2表ー2 広島県の江戸鐘 平成17年7月現在
保管者 |
所在地 |
鋳造年 |
西暦 |
口径 |
鋳物師 備考 |
三入神社 |
広島市安佐北区可部 |
延宝5 |
1677 |
65cm |
植木六郎兵衛藤原直増 元亀3年(1572)鐘改鋳 |
慶徳寺 |
東広島市西条中央 |
天和3 |
1683 |
65 |
同上 里帰りの鐘 |
福善防 |
三次市穴笠町 |
天和3頃 |
1683頃 |
55 |
同上 (類推) 無銘 |
正順寺 |
広島市西区井口 |
享保5 |
1720 |
60 |
植木源兵衛藤原直義 和鮮折衷 |
西林寺 |
安芸郡坂町 |
享保18 |
1733 |
64 |
同上 (文書あり) 無銘 |
明顕寺 |
安芸郡海田町 |
宝暦2 |
1752 |
70 |
同上 植木新兵衛藤原久常 和鮮折衷 |
順教寺 |
広島市安佐北区白木町 |
天明5 |
1785 |
64 |
植木直政 里帰りの鐘 和鮮折衷 |
教龍寺 |
廿日市市吉和 |
寛政11 |
1799 |
72 |
植木源兵衛藤原直昌 元妙慶院の鐘 |
正福寺 |
東広島市西条町寺家 |
宝暦2 |
1752 |
70 |
細田彦六 渡部當通(広島)ほか、 元国分寺の鐘 |
教雲寺 |
広島市安佐北区後山 |
寛政3 |
1791 |
67 |
細田伴蔵森重 |
光照寺 |
福山市沼隈町中山南 |
慶長18 |
1613 |
75 |
吉井彦右衛門信正 和鮮折衷 |
浄土寺 |
尾道市東久保町 |
寛永8 |
1631 |
94 |
吉井正信 里帰りの鐘 和鮮折衷 |
明圓寺 |
福山市鞆の浦 |
寛永21 |
1644 |
75 |
竹原屋市左衛門 藤原正信 和鮮折衷 |
楽音寺 |
三原市本郷町南方 |
元禄4 |
1691 |
76 |
吉井氏竹原屋森田安三郎尉清房 小工村上治右衛門 |
阿弥陀寺 |
福山市鞆の浦 |
承応元 |
1652 |
76 |
栗林三左衛門藤原義久ほか (京都) |
明王院 |
福山市瀬戸町 |
明暦3 |
1657 |
76 |
鋳物師 不明 |
真光寺 |
呉市広町大広 |
元禄元 |
1688 |
58 |
鋳物師名 なし |
教得寺 |
北広島町千代田壬生 |
元禄10 |
1697 |
89 |
鋳物師名 なし 戦後玉野市日比から求める |
浄土寺 |
北広島市豊平 |
宝永2 |
1705 |
59 |
長谷川久左衛門(大坂) 里帰りの鐘 |
西光寺 |
北広島市千代田寺原 |
宝永7 |
1710 |
67 |
京釜座 和田信濃掾藤原國次 |
弘法寺 |
呉市安浦町 |
宝暦4 |
1754 |
56 |
鋳物師名 なし |
妙福寺 |
東広島市八本松町南 |
安永2 |
1773 |
56 |
今村喜兵衛清次 (大坂) |
大通寺 |
広島市湯来町 |
江戸中期 |
|
66 |
京釜座 和田信濃掾藤原國次 鋳造年なし |